- WEBライターとブログは何が違うの?
- WEBライターにブログがおすすめな理由は何?
- WEBライターとブログはどちらがおすすめ?
- WEBライターとブログはどっちが稼げるの?
こんなふうに悩んでいませんか?
今回はこんな悩みを解決していきます。
本記事の内容
WEBライターにブログがおすすめな理由5つ
WEBライターとブログのどちらから始めるべきか
Webライターのブログの始め方
WEBライターのブログ運営のコツと注意点
WEBライター×ブログを効率的に続けるコツ
本記事の信頼性
時間のない会社員でも、効果的に収益化する方法お伝えします!
- 凡人会社員が0からWEBライターを開始
- 3ヶ月で継続案件獲得と収益化に成功
- 会社員をしながら副業でWEBライター×ブログを継続中
結論からお伝えすると、WEBライターにブログはおすすめです。
僕自身、WEBライターを始めて3ヶ月ほどですが、ブログをやっていたことでメリットをいくつも感じました。
最後まで読めばWEBライター×ブログで効率的に稼ぐ方法が分かりますよ!
WEBライターをこれから始める方は、少し先の未来と思ってみてください。 特に、会社員の副業で始める方にとっては参考になるはずです!
今すぐブログを始めたい人はこちらの記事をご覧ください。
10分程で始められるように、分かりやすく解説しています。
-
簡単10分!WordPressブログの始め方5ステップと初期設定をまとめて解説!
悩んでいる人WordPressブログを始めようと思っているんだけど、なんだか難しそう... ブログの始め方をまるっと教えてほしい! こんな悩みを解決していきます! 本記事の内容 Word ...
続きを見る
Contents
WEBライターとブログの違い
まずは、確認としてWEBライターとブログ(ブロガー)について解説していきます。
それぞれの特徴や違いまでまとめているので、参考にしてください。
WEBライターとは
WEBライターは、クライアントから指定された記事を書く仕事です。
PCとWi-Fiさえあれば誰でも始められ、特別なスキルも必要ないため主婦やサラリーマン、フリーランスなど多くの人から人気の仕事です。
>>>WEBライターとは? 仕事内容や実態を現役ライターが解説!
WEBライターは、執筆した記事に応じてクライアントから報酬をもらいます。
報酬の基準となるのは以下のような条件です。
- 文字単価(1文字あたりの金額) :1文字1.0円など
- 文字数(執筆記事の目安文字数):5,000文字など
- 記事単価(1記事あたりの金額) :1記事5,000円など
WEBライターの報酬は、主に文字単価制で決められます。
文字単価制
初心者は文字単価0.5〜1.0円あたりが多く、経験者(2〜3年)になれば文字単価は2.0〜5.0円くらいまで上がるので、実績を積むほど稼げるようになります。
【報酬例】
初心者:1.0円 × 5,000文字=5,000円
経験者:3.0円 × 5,000文字=15,000円
*文字単価が違えば、報酬も数倍の差が出る
慣れれば執筆本数を増やせるようになりますが、特に文字単価が重要です。
副業で月に70〜80万くらい稼ぐ人もいますが、文字単価が初心者とは比べものになりません。
とはいえ、最初から文字単価の高い仕事はもらえないので、初心者は実績を作るためにクラウドソーシングから始めるのがおすすめです。
クラウドソーシングとは
こちらの記事でWEBライターにおすすめのクラウドソーシングを解説しています。
\稼いでいるWEBライターはみんな使ってる!?/
-
Webライター初心者におすすめのクラウドソーシング7選!選び方や使い方まで解説
クラウドソーシングの選び方は何を基準で選べばいいの? WEBライターにおすすめのクラウドソーシングってどんなの? クラウドソーシングはどれを選べばいいの? クラウドソーシングで稼ぐためにはどうすればい ...
続きを見る
ブログとは
ブログとは、ウェブ(インターネット上で)+ログ(記録)を合わせた言葉で、ブロガーは名前の通りでブログを書いている人です。
ブログでは、「アフィリエイト」で収益を上げるのが一般的です。
アフィリエイトとは
例えば、あなたがランニングシューズを購入するために「ランニングシューズ おすすめ」と検索したとします。
出てきた記事からあなたが購入した場合、記事を書いたサイト運営者に報酬が支払われます。
仕組みは意外とシンプルですが、ブログで稼ぐことは難しいのが現実です。
ただ、可能性として大きく稼ぐことができるという点はブログの魅力といえますね。
>>>ブログ収益を得る方法は?収益化までのステップ7つを初心者向けに解説
WEBライターとブログの違いと共通点
WEBライターとブログの違いは以下の通りです。
項目 | WEBライター | ブログ(ブロガー) |
仕事内容 | 記事執筆 | サイト運営全般 |
記事 | 指定された記事 | 自分のサイトのジャンルに合わせた記事 |
収入原 | クライアント | 広告主 |
収入の条件 | 文字単価(記事単価) | 成果報酬制 |
資産性 | 🔺 *スキルは身につく |
⭕️ |
即金制 | ⭕️ | ✖️ |
収入の性質 | フロー型 | ストック型 |
必要なスキル | WEBライティング WordPress SEO |
WEBライティング サイト運営 SEO WordPress アクセス解析 WEBマーケティング |
共通点はどちらもWEBライティングが必須になることです。それに加えてブログはサイト全体の運営が必要になります。
一方、「収入」に関しては大きな違いがあります。
WEBライターは作業したら報酬が発生するフロー型(労働集約型)と言われ、即金制が高く働いた分稼げますが、作業量で左右します。
その点、ブログはストック型(継続型)と言われ、書いた記事が貯まっていき、半自動で収入を生み出してくれます。
しかし、記事を増やしていくまでは収益が上がらないため、即金制は低いです。
・手を動かして早く稼ぐ ▷ ▷ WEBライター このようなイメージです!
・ゆっくり積み上げて半自動で稼ぎたい ▷ ▷ ブログ
両方の違いやメリットデメリットを理解しておくと、自分に合った方を選べますよ!
WEBライターとブログの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>>WEBライターとブログの違いは?
WEBライターにブログがおすすめな理由
それでは、本題のWEBライター初心者にブログがおすすめな理由を紹介していきます。
WEBライター初心者にブログがおすすめな理由 それでは、1つずつ解説していきます。 ブログをおすすめする理由は、半自動で稼いでくれる「資産」ができるからです。 資産性の高いブログは、記事を書いてアクセスを増やしていけば、自然に収益が発生していきます。 例えば、以下のような状態になり得ます。 残念ながら、ブログには即金性がありません。 WEBライターで稼ぎながらスキルを身に付け、ブログに活かすのが最適解と言えるでしょう。 WEBライターがブログをすることで、学んだことを互いに活かすことができます。 それぞれで学べることは、以下のものがあります。 ブログでサイト運営全般を学べば、WEBライターとして仕事の幅が広がり報酬単価も上がりやすいです。 WEBライターとブログの経験は、互いに作用して成長につながるのがメリットです。 ライター以外に「ディレクター」としてより単価の高い仕事もできるようになりますよ! ディレクターとは ブログ経由でWEBライターの仕事が入る可能性が生まれます。 例えば、ブログを読んだ企業や個人などが以下のような依頼をしてくることが多いです。 この場合、こちらは依頼される側なので、自分の都合や希望をもとに交渉しやすくなります。 しかし、ブログ経由でWEBライターが仕事をもらうには、時間と実績が不可欠です。 こちらの記事でWEBライター初心者が案件を獲得する方法を解説しているので、参考にしてください。 しかこんな悩みはありませんか? WEBライターを始めたけど、どうやって仕事をとるのかわからない。 初心者でもWEBライターの仕事は取ることができるの? 経験者の人はどこで仕事を探しているの? WEBラ ... 続きを見る WEBライターのポートフォリオにブログは最適です。 ポートフォリオとは ブログをポートフォリオにすることで、以下のようなメリットがあります。 ブログには、自分の書いてきた記事だけが集まっています。仮にSEOで上位をとった経験や収益化している実績があれば、クライアントは興味を持ってくれるはずです。 一方、WEBライターとして書いた記事は、クライアントの許可がなければポートフォリオにできません。 確実に自分の実力を伝えるための実績として、ブログは一番適していると言えます。 >>>受注率が上がる!WEBライターのポートフォリオの作り方(提案文の例付き) WEBライターがブログをすることで、案件の受注率や単価のアップが狙えます。 なぜなら、ライティング以外にも、以下のような仕事ができることをアピールできるからです。 クライアントにとって、仕事の対応範囲が広いライターは貴重な存在です。 でも具体的には、どんな感じで進めていくの? おすすめの取り組みパターン ①ブログ → WEBライター ②WEBライター → ブログ ③同時に進める ブログを始めてからWEBライターに挑戦するパターンは、以下のメリットがあります。 今は、同時に進行中です! 多くのブログでWEBライター初心者は、初案件獲得までに20〜30件以上応募するとあります。 しかし、僕の場合は10件ほどの応募で2件同時に初受注できました。 受注率にしてみれば、3〜5%相場のところを20%まであげたことになります。 副業で取り組む場合、数多くのお見送りはメンタルにきます... 成約率を高めて、低単価案件を避けるにはベストな選択ですね 最初にブログでライティングやWordPressを学んでおくことで、WEBライターの仕事に取り組みやすくなります。 Webライターさんの無料相談を受けてると気づきますが、ブログから始めた人はサクッと月収5万くらいいきますね。 見せられるものがあるから。 僕も発注者なのでわかりますが、どんな記事を書く人かわからないと怖くて発注できません💦 商品サンプルみたいなものなので、先にブログを作りましょう👍 — 佐藤誠一@Webライター (@seiichi_satoweb) June 5, 2023 しかし、デメリットとしてWEBライターを始めるまでに時間がかかるということです。 ブログの開設と記事の執筆(最低でも3〜5記事)が必要なので、早く始めたい人には向いていません。 まず、ブログを開設してからWEBライターを始めたい人は下記の記事を参考にしてください。 ブログ開設からWEBライターを始めるまで、迷うことなく進めますよ! 悩んでいる人WordPressブログを始めようと思っているんだけど、なんだか難しそう... ブログの始め方をまるっと教えてほしい! こんな悩みを解決していきます! 本記事の内容 Word ... 続きを見る Webライターを始めたいけど、何からすればいいのかわからない。 Webライターを始める手順を知りたい。 Webライターって始めるために具体的に何をするの? この記事で紹介する7つのステップを実践すれば ... 続きを見る WEBライター → ブログのパターンで取り組むメリットは以下の2つです。 WEBライターの良いところは、お金をもらいながらクライアントに教えてもらえることです。 執筆マニュアルには、クライアントのSEOで上位を取るための工夫が詰まっているので、自分のブログに活かせることはかなり多いはずですよ。 一方、デメリットには以下のようなものが挙げられます。 先述した通り、WEBライターを始めるときにブログがないと実績やポートフォリオがないので受注率が下がります。 その結果、低単価の案件しか請け負えず、最初は苦しむ可能性が高いです。 どちらにせよ、WEBライティングやWordPressの使い方、SEOの学習をどこかでやらないといけないので、ブログから始める方が得といえます。 3つ目は、WEBライターとブログを同時に進めるパターンです。 結論として、これは挫折してしまう可能性があります。 WEBライターの納期に追われながらブログも書いていくのは、体力的に厳しいからです。 比較的時間が割ける人(1日4〜5時間ほど)
半自動で収益を産む資産ができるから
学んだスキルをそれぞれに活かせるから
WEBライターで学べること
ブログで学べること
逆に、WEBライターで学んだスキルやクライアントのサイト運営者による視点も自分のブログに活かせます。
ライターよりも単価が高くなるブログ経由でWEBライターの仕事が生まれるから
ジャンルも自分のブログ記事と同じで、得意や好きな内容で執筆できる点がメリットです。
Webライター初心者が高確率で仕事を獲得する方法!筆者が実際にやった受注率を高めるコツを5つ紹介
ポートフォリオとして提示できるから
案件の受注率や単価が上がる
WEBライターとブログはどちらから始めるべきか
ブログ → WEBライター
簡単10分!WordPressブログの始め方5ステップと初期設定をまとめて解説!
Webライターの始め方簡単7ステップ!現役Webライターが実際にやった方法を解説
WEBライター → ブログ
同時進行バランス型
以下のような人にはおすすめですが、厳しい部分も知っておくのが良いでしょう。
文章を書くことが好き・得意な人
特定のジャンルで専門的な知識があるひと(リサーチの時間が少なくて済む)
こちらの記事で、WEBライターの実態について解説しているので参考にしてください。
>>>WEBライターはつらい? 現役ライターが実態を解説
無理せずに、自分の生活や健康と相談しながら取り組むのがおすすめです!
WEBライターのブログの始め方
WEBライターのブログの始め方は以下の5ステップです。
ブログの始め方5ステップ
- ブログを開設する
- ブログデザインを整える
- ブログジャンルを決める
- ASP登録で広告を決める
- ブログ記事を書いてみる
1つずつ順番に解説していきます。
①ブログを開設する
まず、ブログを開設しましょう。重要なのは、有料のブログサービスである「WordPress」を使うことです。
月1000円程度のコストがかかりますが、収益化やWEBライターに活かすのならこれ以外の選択肢はありません。
なぜなら、WEBライターの案件はほとんどがWordPressが使用されているため、無料ブログを作っても活かせることが少ないからです。
将来的にもWordPressでブログを開設するのが間違いなくおすすめです。
こちらの記事で10分ほどで作れるので参考にしてください。
-
簡単10分!WordPressブログの始め方5ステップと初期設定をまとめて解説!
悩んでいる人WordPressブログを始めようと思っているんだけど、なんだか難しそう... ブログの始め方をまるっと教えてほしい! こんな悩みを解決していきます! 本記事の内容 Word ...
続きを見る
②ブログデザインを整える
ブログ開設ができたら、デザインを整えましょう。
ブログデザインは、テーマと呼ばれるテンプレートのようなもので変えられます。
テーマは有料のものを導入することで、洗練されたデザインと高い機能性をもったブログが作れますよ。
WEBライターは、効率よく執筆することがとても重要なので、ぜひ有料テーマにしましょう。
デザイン性も高く、収益を上げるための機能もしっかりと備わっているので、多くのブロガーから人気です。
これからブログを始める人は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
>>>AFFINGER6を徹底レビュー
③ブログジャンルを決める
次に、ブログのジャンルを決めましょう。
- 市場規模が稼げるかどうか
- 将来性があるか(今後なくならない、伸びる)
- 競合性(企業サイトばかりじゃないか)
- 広告があるか(広告がないと収入源がないから稼げない)
- 自分の得意分野、好きかどうか(興味や関心がないと続かない)
正直、ブログはジャンルで稼げるかどうかが決まります。
詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にして下さい。
>>>【初心者必見】稼げるブログジャンルの決め方
④ブログ記事を実際に書く
いよいよ、記事を書いていきましょう。
記事を書いていくことでしかWEBライティングのスキルは身につきません。
しかし、闇雲に書いても意味がないので以下のポイントは抑えておきましょう。
- 正しい文章を書く
- 読みやすさ、分かりやすさを意識する
- 目的は”読者のニーズに答えること”であることを意識する
1番大切なことは、読者の悩みやニーズの解決です。
そのために、記事の書き方やライティングを学んでいきましょう。
こちらの記事でブログ記事の書き方とおすすめの書籍を紹介しています。
ぜひ、参考にしながら身につけていってください。
>>>ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツをマニュアル付きで開設!
-
脱WEBライター初心者!必読本5冊&収益アップにつながる10冊を紹介!
WEBライターを始めようと思うけど、何から勉強すればいいの? WEBライターに関するおすすめの勉強本が知りたい たくさんある本の中でどれがいいの? WEBライターで継続案件を取りたいけど、おすすめの本 ...
続きを見る
事前学習がおすすめですよ!
⑤ASP登録で広告を決める
ブログで記事を書き始めたらASPを登録しましょう。
ASPとは
おすすめは下記の6つです
- もしもアフィリエイト:サポート体制の需実、案件が豊富
- A8.net :国内最大手、登録必須
- afb(アフィb):女性向けの案件多数
- アクセストレード:転職関係に強い! セルフバックで稼ぎやすい
- バリューコマース :物販に強い
- TCSアフィリエイト :高額報酬の広告が多数!
ブログでの収益化を急ぐのであれば、ASP登録を先にして広告をみるのもありです。
ただ、記事が少ない段階では審査に通らないことがあるので、WEBライターを始めるためであれば、最初に記事を書く方がよいです。
>>>おすすめASP18選!
WEBライターがブログを運営するコツ
WEBライターがブログを運営するためのコツは以下の4つです。
WEBライターのブログ運営のコツ
- 得意ジャンルをかく
- プロフィールの設置
- 活動の様子や報告を行う
- 記事の質にこだわる
①得意ジャンルをかく
得意ジャンルでブログを書くのがおすすめです。
当たり前ですが、自分の好きや得意を活かせるので、長期的に続けやすくなります。
例えば、先述したようにブログ経由でWEBライターの仕事が入ってくる場合、依頼ジャンルはブログと同じであることが多いです。
自分の得意ジャンルの仕事は、執筆スピードもクオリティも高くなるので、単価も上げやすくなりますよ!
>>>ジャンル選定系の記事
②プロフィールの設置
Webライターは、ブログにプロフィールを作るのが効果的です。
自分のプロフィールを作ることで、より正確に自分の情報を相手に伝えられるからです。
掲載する内容は以下のようなものがおすすめ。
- 経歴
- 実績
- お問い合わせフォームへのリンク
ブログ経由から仕事を取りやすくするための一手間ですが、案件獲得に役立つので作っておくと良いですよ!
こちらの記事でプロフィールカードの作り方を解説しているので、参考にしてください。
>>>プロフィールの作り方記事
③活動の様子や報告を行う
Webライターとしての活動状況を発信するのもおすすめです。
なぜなら、クライアントは依頼をするかどうかを実績や活動の様子などから判断するからです。
例えば、Twitterなとで活動の様子を発信していれば、依頼相手を探しているクライアントに見つけてもらいやすくなります。
ついに...
ライター収入が月50万円に到達しました🎉
また1つ目標達成したぞー!
副業ライターを始めてから1年5ヶ月。辛いときもたくさんありましたが、諦めず続けて良かった😭
次の目標は月100万円。
今のままでは絶対に到達できませんが、常に考え行動し、結果出せるよう頑張り続けます🏃💨— しゅん|副業webライターで月50万円 (@shun__wd) May 1, 2022
④記事の質にこだわる
記事の数よりも記事の質に拘りましょう。
数より質にこだわる理由は、大きく2つです。
- 目的や意図を持って、丁寧に執筆することが大切だから
- ユーザのニーズに応える記事じゃないと価値がないから
数多く書くことが目的になった記事は、意味がないものになってしまいます。
丁寧で、ユーザーのために書かれた記事の方がクライアントからも評価されるので、結果的に数少ない記事でも質にこだわった方が良いといえます。
WEBライターがブログをするときの注意点
ここからは、WEBライターがブログを運営するときの注意点を解説します。
注意点は以下の7つです。
WEBライターのブログ運営の注意点7つ
- 更新頻度を保つ
- 低品質な記事を出さない
- 過激な表現は避ける
- 癖がつかないようにする
- ブログはコストがかかる
- ブログは即金制がない
- 自己管理能力が必要
注意点を知っておけば、慌てることもないので気持ちに余裕が出ます。
あらかじめ分かっていても、ついつい焦ったりしてしまうんです...
ただ、始める前の意識として知っておきましょう!
①更新頻度を保つ
ブログの更新をできる限り定期的に行いましょう。
Webライターのポートフォリオとしてブログを活用する場合、ブログが止まっていると不信感を与えてしまいかねないからです。
例えば、半年くらいブログを更新していないとします。ブログを見たクライアントは、継続性や時間の管理ができていない可能性などを考えてしまいます。
時間を作って継続的に更新をしているほうが安心感や継続性をアピールできるので、更新頻度は保つようにしましょう。
②低品質な記事を出さない
低品質な記事を更新するのは避けましょう。
先述の通り、低品質な記事はクライアントからの評価を下げます。
数が少なくても渾身の1記事を作ることをおすすめします。
丁寧に書いた方がスキルも付いて、評価もされるので遠回りなようで1番の近道ですね。
③過激な表現は避ける
クライアントに悪い印象を与えてしまうので、過激な表現は避けましょう。
「この人は危ないな」「不安だな」と思われないようにSNSやブログは特に注意が必要です。
表現の自由度が高いブログやSNSは、過激な表現によって自分の評価や信頼を失うかもしれません。
以下の内容には特に慎重になりましょう。
愚痴や暴言、誹謗中傷
政治や宗教、世論に関係する発言(偏った意見)*WEBでは見られている責任があることを意識
不快な発言(下ネタなど)
④癖がつかないようにする
Webライターがブログをする中で、文章に癖がつかないように注意が必要です。
なぜなら、Webライターの執筆する記事は企業のメディアが大半であり、記事によって企業の印象が変わってしまうからです。
自分のブログでは、親しみやすさを出すために少し砕けた表現を使うかと思います。
「〜ですよ!」「〜しよう!」
(笑)や w
絵文字や顔文字
しかし、Webライターの仕事では確実に修正が入ります。
Webライターの仕事と自分のブログで線引きが必要になるので、癖がつかないように気をつけましょう。
⑤ブログはコストがかかる
Webライターにブログはおすすめですが、コストがかかることは注意が必要です。
月1,000円程度のランニングコストに加え、テーマやツールなどの導入で費用がかかります。
しかし、他のビジネスに比べて低コストなうえに、大きく稼げるようになる可能性があるのがメリットです。
とはいえ、いきなり費用をかけるのも難しいと思います。
こちらの記事で、ブログの費用についてと初期費用を回収する方法を紹介しているので参考にしてください。
>>>ブログの初期費用とその回収方法を解説!
ブログの初期費用や学習代はこちらで補填してしまいましょう。
⑥ブログは即金性がない
ブログには即金性がないので、稼ぐまでに時間がかかります。
最低でも6ヶ月は収益化まで時間が必要と考えるべきなので、稼ぎたい思いと現実のギャップから諦めてしまう人がたくさんいます。
しかし、ブログを育てていけば行くほど加速度的に収益化が図れるのが魅力です。
それまではWEBライターで稼ぎながらライティング力を磨いていくのがおすすめです。
ただ、スキルがついたことや行動できている自分に目を向けると前向きになれますよ!
>>>収益化までの目安記事
⑦自己管理能力が必要
WEBライターがブログ運営も行うのには、自己管理能力が必要になります。
WEBライター案件の納期を意識しながら、時間を作って自分のブログ記事を書くのは正直大変だからです。
そのため、スケジュール管理やタスク管理などを工夫して作業できることが大切になります。
後に解説しますが、こちらの記事でWEBライターの実態と自己管理方法についてまとめているので、参考にしてください。
>>>WEBライターはきつい(乗り越えるための自己管理方法を伝授!)
WEBライター×ブログを効率的に乗り切るコツ
ここからは、WEBライター × ブログを効率的に乗り切るコツを紹介します。
WEBライター × ブログを乗り切るコツ
- 道具にお金をかける
- WEBライティングを学ぶ
- 休む時はしっかり休む
- 目標とタスクを決める
WEBライターとブログを並行して進めるのは大変です。
しかし、コツを知っているだけで作業効率や集中力が2倍、3倍と変わるので、ぜひ参考にしてください。
会社員や副業としてWEBライターを考えている人は、是非参考にしてください!
①道具にお金をかける
道具にお金をかけることは、WEBライターとブログを続ける上でとても効果的です。
作業でかかる体の負担が減り、効率が上がるからです。
例えば以下のような道具がおすすめといえます。
- モニター : ページ切り替えが0で効率UP
- マウス : 体の負担軽減、高性能ならショートカットキーの登録ができる!
- PC : 性能が良いものは処理速度が早い
- アイマスク : 目の疲れが軽減できて集中力UP
- PCスタンド : PCを目線の高さと合わせられて、目や肩の負担軽減
長期的に見ると、作業効率アップは執筆スピードが上がるので収益に直接影響します。
とはいえ、最初からお金をかけることも難しいので、稼いだお金を投資に回すイメージで自己投資していくのがおすすめですね。
僕は、新しいモニターとマウスが欲しいので、それをモチベーションに頑張っています🔥
ガジェットやパソコンにも興味がある人は、こちらの記事で紹介していますよ!
初心者が始めやすい価格帯と必ず必要な性能はおさえたものを紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
-
現役Webライターおすすめのパソコン4選!必要な機能と特徴や周辺機器も詳しく解説
こんな方におすすめ Webライターにおすすめのパソコンがどんなものかわからない パソコンに詳しくないけど高いものだから失敗したくない これからWEBライターを始めたいから、最適なパソコンを選びたい! ...
続きを見る
②WEBライティングを学ぶ
WEBライティングを学んでおくことは、とても重要です。
基本的なルールや考え方、事例を知っておくだけでもミスや修正を減らせます。
その結果、作業の進みも良くなり、結果的にクライアントからの信頼を勝ち取ることができます。
こちらの記事でおすすめの講座や書籍を紹介しているので、自分にあったものを探してみてください
-
脱WEBライター初心者!必読本5冊&収益アップにつながる10冊を紹介!
WEBライターを始めようと思うけど、何から勉強すればいいの? WEBライターに関するおすすめの勉強本が知りたい たくさんある本の中でどれがいいの? WEBライターで継続案件を取りたいけど、おすすめの本 ...
続きを見る
>>>WEBライターにおすすめの講座5選!収益化を加速するための方法も解説!
③休む時はしっかりと休む
疲れてしまった時は割り切って休みましょう。
継続が一番大切なので、長い目でみてバランスをとることも必要です。
さらに、疲れているとミスが増えてしまい、記事の質も落ちるので結果的に誰も得しません。
頑張っても成果が出ないのが一番辛いので、少しづつ進んでいきながらメリハリを意識するのがおすすめです。
僕が実践しているのは、パワーナップという方法とポモドーロテクニックです!
パワーナップとは
集中力の向上やストレス低減効果がある
ポモドーロテクニックとは
副業で取り組むには、メリハリが大切です!
④目標とタスクをしっかりと決める
毎日の活動内容や目標をしっかりと決めることが大切です。
WEBライターの仕事は納期があり、副業として取り組む場合は時間との戦いになります。
さらにブログの運営も行うとなると、何をしていいか迷ってしまうことがあります。
迷いを減らすことが効率化への1歩になるので、タスクや目標を徹底的に明確にしましょう。
ちなみに、僕はタスクや目標を可視化したり時間を管理することを意識しています。
具体的なやり方は以下のようなものです。
- タイマーをセットしてメリハリをつける
- 毎日のタスクを書き出す(紙やエクセル、アプリ)
- 1週間、1ヶ月単位で活動目標を決める
時間管理とタスク作成が同時にできるこちらのアプリはおすすめです。時間を区切って集中するタイマーを使っているので効率的ですよ。
まとめ:WEBライターはブログを効果的に使って稼ごう!
今回は、WEBライター初心者にブログがおすすめな理由を解説しました。
WEBライター初心者にブログがおすすめな理由
- 自動で収益を生む資産ができるから
- 学んだスキルを両方に活かせる
- ブログ経由の仕事が生まれるから
- ポートフォリオとして提示できるから
- 案件の受注率や単価が上がるから
- SNSを使ってマネタイズすることができるから
WEBライターがブログをすることで、スキルアップと資産作りが同時にできて、単価アップにもつながります。
こちらの記事で、WEBライターの始め方について解説しています。
今回の記事と合わせて、WEBライターとしてのスタートを良い形で切りましょう。
-
Webライターの始め方簡単7ステップ!現役Webライターが実際にやった方法を解説
Webライターを始めたいけど、何からすればいいのかわからない。 Webライターを始める手順を知りたい。 Webライターって始めるために具体的に何をするの? この記事で紹介する7つのステップを実践すれば ...
続きを見る