- Webライターを始めたいけど、何からすればいいのかわからない。
- Webライターを始める手順を知りたい。
- Webライターって始めるために具体的に何をするの?
この記事で紹介する7つのステップを実践すれば、誰でも簡単にWebライターを始めることができます!
この記事では、Webライターの仕事について確認し、始め方を7つのステップで解説します。
また、始め方の解説に加えて案件獲得や月3万円を稼ぐためのポイントも合わせて解説していきます!
この記事を読み終えると、今もっている不安がなくなり、スムーズにWebライターを始めることができますよ!
Contents
WEBライターとは
WEBライターの仕事
WEBライターの仕事は、依頼主から指定されたテーマや文字数、内容に沿ってウェブ上に掲載する記事を執筆することです。
執筆する記事のジャンルや媒体の種類は幅広くあります。
例えば、企業のWEBサイトに掲載する記事やインターネット広告、SNS、Kindleといった電子書籍など様々です。
取り組んでいく中で色々なジャンルに挑戦していくのが良いと思います。
WEBライターの収入
WEBライターの収入は、どんな条件の記事をどれだけ執筆したかによって決まります。
なぜなら、WEBライターの収入は以下の条件で決まるからです。
*文字単価(1文字あたりの金額)
例えば、文字単価1,0円で文字数が3,000文字の記事を執筆する場合は
3,000(文字)×1,0(円)=3,000(円)
つまり、この記事を執筆した場合は3,000円が報酬として支払われます。
このように、WEBライターの収益は執筆する記事の条件(文字単価×文字数)と記事数で決まっていきます。
WEBライターの働き方
WEBライターの働き方はさまざまです。
なぜなら、時間や場所に縛られずにPC1台だけで働ける自由度の高さがあるからです。
例えば、副業として家事や育児の間に働く人やフリーランスとして働く人など、多くの人が自分のライフスタイルに合わせています。
その中でも、大きく分けると以下の通りになります。
- 副業(会社員として働きつつ、個人やクラウウドソーシングで契約)
- 専業フリーランス(個人契約やクラウドソーシングでの契約など様々)
- 企業に就職して取り組む(会社員と同じ)
クラウドソーシング
基本的にWEBライターは、依頼主から仕事を受注する側になります。
契約や仕事の取り方は様々ですが、基本的な働き方は大きく変わりませんので、簡単に抑えておきましょう。
WEBライターの始め方7ステップ
ここからはWEBライターの始め方を7ステップで解説していきます!
7ステップは以下の通りです。
WEBライターの始め方7ステップ WEBライターの始め方ステップ1は、作業環境を用意することです。 なぜなら、仕事をするための道具の準備や依頼主と連絡をとる必要があるからです。 作業環境として必要なものは、以下の3つです。 まずは、PCとネット環境を準備しましょう。 記事の執筆には、依頼主との連絡やリサーチ、タイピングが必要不可欠だからです。 よく質問で「スマホでも大丈夫ですか?」と聞かれますが、スマホはおすすめはしません。 PCでのタイピングの方がスマホよりも、記事を執筆するスピードと負担の少なさが段違いです。 また、依頼主によってはGoogleドキュメントを使う場合もあれば、OfficeソフトのWordで納品などもあるので、様々な仕事に対応できるようにしておくのが良いでしょう。 ちなみに、WEBライターとしてPCを選ぶなら最低限のスペックを搭載しているものがオススメです。 基準スペック 僕は個人的にカッコよさと利便性でMacBook Proを購入しましたが、そこまで値段が高くなくても十分な性能のPCはたくさんあります。 自分にとって最適な価格や見た目、使い勝手などを考えて選べば大丈夫です。 下記の記事でWEBライターにオススメなPCについて解説したので、ぜひ参考にしてください! >>>現役WEBライターおすすめのパソコン4選!必要な機能と特徴や周辺機器も詳しく解説 僕は、カフェで作業するときは、自分のスマホとテザリングでつなげることが多いですね。 PCとWi-Fiの次は、Googleアカウントの準備をしましょう。 なぜなら、依頼主とのメールやチャットのやりとりに使ったり、記事をGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどのGoogleアカウントがないと使えないサービスを利用して執筆することが多いからです。 Googleアカウントは無料で作成できるので、早めに作成することをオススメします。 Googleアカウント作成はこちら
WEBライターを始めるために、作業時間を確保しましょう。 なぜなら、ある程度の決まった作業時間を設けておかないと記事が書けないことや、作業量が少ないと案件の獲得が難しいからです。 依頼主の立場になって考えたとき Aさん:週10時間の作業量 Bさん:週20時間の作業量 この2人なら、作業量が倍違うのでBさんを選びたくなりますよね? このように、依頼主の立場になって考えてみると作業時間の確保は必須であることがわかります。 WEBライターの始め方ステップ2は、ブログを開設する事です。 ブログを開設する理由は主に2つです。 自分の実績になること、ブログの使い方に慣れることです。 仕事を受注するにはクライアントに自分の実力を知ってもらわなくてはなりません。 自分のブログがあることで実績となり、クライアントに実力を把握してもらうことができます。 また、WEBライターの仕事はほとんどがWordPressブログを使用するため、ブログの運営経験があるだけでも評価や実力が高まります。 こちらの記事でWordPressブログの解説方法をわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。 WEBライターの始め方ステップ3は、ライティングを学ぶ事です。 なぜなら、ライティングはWEBライターとして必須のスキルであり、成果に直結するものだからです。 仮に記事を書いても質が高くなければ検索上位に出ることはないので、意味がないものになってしまいます。 このように、案件を獲得するためには、ライティングを学んで良質な記事を書けるようになることが重要です。 有名なライター、ブロガーの方々も愛読しておられるものばかりなので、間違いないですよ こちらの本は、文章を書く上で基本的な心構えやわかりやすく書くための方法が具体例を用いて書かれています。 自分の知識を誰かに伝える際のポイントや、さらに考えを深めることができるようになる本です。 文章が苦手な人はもちろん、得意な人にも読んでいただきたい本ですね。 こちらの本は、SEOについての基本的な知識を学ぶことができます。 漫画の登場人物の会話によって楽しみながら読めるので、読書が苦手な方でも大丈夫です! こちらの本は、漫画のストーリーを楽しみながら読めて、大切な知識や概念も得ることができる素敵な一冊です。 ページ数が多く読み応えのある本ですが、漫画と詳しい解説のバランスが良いのが特徴です。 こちらの本は、良い文章を”完読してもらえる文章”と定義しています。 この定義をもとに、文章をより良いものにするための方法がわかります。 執筆前の準備の仕方から、いらないものを省いていくことの大切さなどを学べる本です。 >>>脱WEBライター初心者!必読本5冊&収益アップにつながる10冊を紹介! WEBライターの始め方、ステップ4はブログを5〜10記事書くことです。 なぜなら、ライティングを学びながら実際に記事を書くことで、実績と経験を積むことができるからです。 いくつかの記事を書くことで、自身の書く文章を依頼主に知ってもらえます。 ここで記事を書く際の注意点として、最初から完璧に書こうと思わないことが大切です。 WEBライターの始め方、ステップ5はクラウドソーシングサイトに登録することです。 なぜなら、初心者が仕事を探す上で、とても便利だからです。 クラウドソーシングは仕事を探している人と、仕事を任せたいクライアントがマッチングできるサイトになります。 案件の数も豊富で、応募の仕組みが整っているので初心者にはピッタリです。 オススメのサイトはこちらです。登録は簡単なので、とりあえず登録しておきましょう。 ぜひ参考にしてみてください。 >>>Webライター初心者におすすめのクラウドソーシング7選!選び方や使い方まで解説 WEBライターの始め方、ステップ6は案件への応募です。 案件にはタスク案件とプロジェクト案件があります。 タスク案件はアンケート回答やレビュー記事を300文字程度で書くなどの誰でもできる仕事です。 こちらは、お小遣い程度にはなりますが実績やスキルの習得にはなりません。 タスク案件を経験しているという実績にはなりますが、数多くやる必要はないです。 目安としては、2〜3件程度でいいでしょう。
プロジェクト案件は中長期的なまとまった仕事です。 例えばダイエットをテーマにした4,000文字の記事を月に3本書くなどです。 こちらは実績になり、スキルも身につくのでどんどん応募していきましょう。 しかし、応募しても最初はなかなか仕事がもらえないので、諦めずに何件もトライしましょう。 「受けるべき案件のポイント」 「受けなくても良い案件のポイント」 最後、7つ目のステップはテストライティングを受けることです。 案件への応募が完了したらテストライティングを受け、クライアントから合格がもらえれば受注になります。 ただし、テストライティングで落ちてしまうことはもちろんあります。 ここで大切なのは、必要以上に落ち込まないことと何が悪かったのかを確かめることです。
ここまでは、WEBライターの始め方について解説しました。 しかし、始める前にWEBライターのメリットやデメリットについて知っておくと良いので、解説していきます! WEBライターのメリットは、以下の3つです。 Webライターのデメリットは、以下の3つです。 こちらもCHECK Webライターに興味があるけど実際はどんな仕事なの? Webライターって稼げるの? Webライターに挑戦したいけど失敗したくないな Webライターってどんながメリットあるの? しか在宅ワークや副業が当 ... 続きを見る
作業環境を用意する
PCとネット環境の準備
仕事用にGoogleアカウントの準備
作業時間の確保
②ブログを開設する
③ライティングを学ぶ
④ブログを5~10記事書く
⑤クラウドソーシングサイトに登録する
⑥案件に応募する
⑦テストライティングを受けて案件を受注
WEBライターのメリットデメリット
Webライターのメリット9選とデメリット!収益性や働き方まで徹底解説
WEBライターが案件を獲得するために必要なこと
ここからは、WEBライターを初めてから案件を獲得するために必要なことについて解説していきます!
WEBライターが案件を獲得するために必要なことは、以下の4つです。
- SEOライティング
- マニュアルを丁寧に確認する
- こまめな報告、相談、連絡
- クライアントのニーズに応えること
SEOライティングのスキル
WEBライターが案件を取るには、SEOライティングのスキルが必須です。
なぜなら、書いた記事が検索結果で上位に表示されなくては意味がないからです。
クライアントは記事の納品だけではなく、収益や成果を狙っているので、ニーズにしっかり応えることが重要です。
そのためには、SEOで上位表示されるためのライティングスキルが必要となります。
SEOライティングを勉強していきましょう!
マニュアルを丁寧に確認する
WEBライターが案件を獲得するには、マニュアルの確認が重要です。
なぜなら、目的やルールが記載されていて、確認していないと不要なやりとりと修正を生むことになるからです。
案件を継続的にもらうためには、クライアントのニーズに応えて信頼関係を築くことが不可欠です。
そのため、マニュアルの確認は必ず丁寧に最低2回は見直しましょう。
こまめな報告、連絡、相談
WEBライターが案件を獲得するためには、こまめな報告、連絡、相談が必要です。
なぜなら、クライアントは依頼した相手が納期を守ってくれることが1番大切だからです。
例えば、クライアントの立場になって考えた時、基本的にチャットでしか連絡を取り合わない相手がいつ、どのくらいのペースで仕事をしてくれているのかわかりません。
そのため、クライアントは「本当に納品してくれるのか?」「今はどのくらい進んでいるのか?」「どの程度のクオリティだろうか?」と不安を抱えています。
クライアントに対して自分からこまめに進捗を伝えたり、気になる点を相談したほうが安心感をもってもらえます。
さらに、後々の修正や認識違いによる問題なども潰しておけますね。
このように、こまめな報告、連絡、相談を行うことでクライアントに対して安心感をもってもらい、信頼を得ることができるので必ず意識しておきたいですね。
クライアントのニーズに応えること
WEBライターが案件を獲得するには、依頼人のニーズに応えることが大切です。
なぜなら、ニーズに応えなければどれだけ記事を納品したところで、クライアントにとってプラスにならないからです。
クライアントは、記事の納品だけを望んでいるのではなく、書かれた記事で成果や売り上げを出すことが目的です。
より自分のニーズを満たしてくれる人に発注したいのは当然ですよね。
クライアントのニーズを正確に理解した上で記事を書くことを心掛けましょう。
WEBライターで月3万円稼ぐためのポイント
ここからはWEBライターで月3万円を稼ぐためのポイントを解説していきます!
ポイントは3つです。
- 必要な作業量を知る
- 文字単価1円以上の案件に取り組む
- クラウドソーシングサイト以外から受注する
必要な作業量を知る
WEBライターで月3万円を稼ぐためには、必要な作業量を知ることが大切です。
なぜなら、闇雲に作業したり案件を受注したりしても無駄になるかもしれないからです。
例えば、月3万円を稼ぐために必要な稼働量は、以下のようなものがあります。
月3万稼ぐための稼働量 収益(円)=文字単価(円)×文字数(文字)×記事数(本) 月3万円を稼ぐためには、文字単価1円以上の案件に応募しましょう。 なぜなら、文字単価が低いと稼ぎにくくスキルも身につきにくいからです。 文字単価の低い記事をたくさん書くよりも文字単価の高い記事を書く方が効率は確実に良いです。 さらに、文字単価の高い記事の方がスキルも身につきやすいので、できる限り文字単価1円以下のものは切り捨てていきましょう。 WEBライターとして月3万円を稼ぐためには、クラウドソーシングサイト以外からも受注を狙いましょう。 なぜなら、クラウドソーシングは応募者が多いため案件を確保することが多少難しくなるからです。 そこで、Twitterやクラウドリンクス、wantedlyなども活用して受注するのがオススメです。 自分がWEBライターとして活動していることをより広く知ってもらい、案件を探せる場所を広く持つことで紹介や案件の確保に有利に働くはずです。
Q&A Q:WEBライターは初心者からでも始められる? A:始められます! 多くの人が初心者からのスタートなので始められます。 しかし、最初はなかなか稼ぐことができないので、継続できるかが1番の鍵になりますね。 Q&A Q:WEBライターは正直稼げる? A:努力次第でしっかりと稼ぐことができます! ある一定の作業量やスキルがあれば、月20万程度までは稼ぐことができます。 より専門的な知識や経験、資格などをもっていれば特化型ライターとして活躍することができるので、専門分野を持つことが重要になりそうですね! さらに、ライターとしてだけではなく、複数のライターを束ねるディレクターに昇進すればより稼ぐことができますよ。 Q&A Q:文章力がなくても独学でやっていけますか? A:独学でも大丈夫ですが、講座の受講などもオススメです。 独学でも十分です。 書籍や記事を読んでSEOの学習やライティングを学ぶことができます。 しかし、知識や経験も実務経験があって初めて生きてくるので執筆量を増やすことが1番です。 独学に比べ、講座受講は基礎的な知識から案件の獲得、記事添削までをサポートしているものも増えてきています。 丁寧にサポートしてもらった方が安心という方にはオススメです。 Q&A Q:WEBライターに需要はありますか? A:あります 需要はあります。 しかし、この先無くならないかどうかはわかりません。 近年の動画コンテンツの台頭やAIライティングツールの発展、ライターの数が増えてきていることが理由として挙げられます。 ただ、需要が今後も伸び続けるのは間違いなく、総務省のデータによるとインターネット広告が4マス媒体(新聞、テレビ、ラジオ、雑誌)を超えて、さらに伸びてきているとされています。 今回はWEBライターの始め方を7ステップで解説し、合わせて案件獲得のポイントと月3万円を稼ぐ方法についてもお伝えしました。 始め方7ステップは以下の通りです。 7ステップ 本記事の内容を実践すれば、簡単にWEBライターを始めることができ、さらには月1万円ほどの収益化もすぐに叶うかもしれません。 一緒に頑張りましょう!
文字単価1円以上の案件に取り組む
自分のスキルを高めつつ、記事の質を上げたら文字単価や記事単価を意識していきましょう!クラウドソーシングサイト以外から受注する
Q&A
まとめ WEBライターを今すぐ始めよう!