- Webライターって辛いのかな?
- Webライターを始めたいけど自分にできるのかな?
- Webライターを始める前にどれくらい辛いか知っておきたい...。
今回は、このような悩みを解決します。
本記事の信頼性
- 未経験から副業でWebライターSTART
- 10ヶ月で月10万円の収益化達成
- 元教員で現役の副業Webライターが分かりやすく解説
- 忙しい会社員や主婦などでも、無理なく確実にWebライターとブログで稼ぐ方法を発信
本記事の内容
Webライターが辛いと感じる理由
Webライターの辛さを乗り越える方法
webライターで得られるメリット
Webライターはやり方さえ知っていれば、月5万程度はいけます。
ただ、何も知らずに取り組み始めると辛い思いをすることも。
本記事を最後まで読めば、Webライターの辛い部分を避けられ、通常よりも早く稼げるようになりますよ!
Contents
【結論】Webライターは辛いがメリットも多い
結論からお伝えすると、Webライターは辛いです。
Webライターは誰でも始めやすい分、競争が激しく条件の良い案件は取り合いになります。
しかし、メリットがたくさんあるのも事実です。
以下でWebライターの辛さを7つにまとめて解説します。
Webライターの辛さを事前に知っておけば、辛い時に対処できるので、1つずつ確認していきましょう!
【実体験】Webライターが辛いと感じる理由7つ
Webライターが辛いと感じる理由は以下の7つです。
Webライターが辛いと感じる理由7つ
- 稼げるようになるまで時間がかかる
- 体力的に辛い
- 納期に追われる
- 作業しなければ収入があげられない
- 相談する人がいないため孤独
- 仕事がなくなる可能性があり不安定
- オンとオフの切り替えが難しい
これを知っているだけで、挫折する可能性をグッと下げられますよ。
稼げるようになるまでに時間がかかる
Webライターで稼げるようになるまで時間がかかるのは、主に以下の4つが原因です。
- 執筆スピードの遅さ
- 文字単価の低さ
- クラウドソーシングの手数料が引かれる
- 案件に応募しても受からない
執筆スピードに関しては、経験やスキルをつけるまで練習するしか方法はありません。
僕は2,000文字書くのに1日かかるほど遅く、時給換算すると200円以下でした。
稼げない原因の多くは、スキルや実績をつけることで解決しますが、簡単ではありません。
最初は稼ぐというよりも、学びながらお金がもらえるくらいの感覚で臨むのがおすすめですよ。
>>>クラウドソーシングの闇はウソ・ホント?月3万円稼げるクラウドソーシングの使い方を解説
体力的に辛い
Webライターは、体力的に大変です。
副業で取り組む場合、本業以外の時間を執筆に充てることになるので、かなり負荷がかかります。
そのため、必然的に自由な時間や休める時間が減っていきます。
朝) 6:00〜7:00 作業
昼)12:30〜13:00 作業
夜)20:00〜23:00 作業
基本的に仕事時間以外で使える時間は作業してましたね。
中には、1日5、6時間作業を毎日できる人もいるようですが、無理をしてまで取り組んでも続かないので、おすすめしません。
体が資本であり1番大切です。
無理して続けるのではなく、少しずつステップアップしていきましょう!
納期に追われる
Webライターの仕事は納期に追われることがあります。
納期に多少追われる程度なら集中力が増しますが、度を超えるとストレスです。
僕は納期に追われて遊ぶ時間や趣味の時間がほとんどなくなったので、友達付き合いが減りました。。。
ブログアフィリエイトはWebライターほど即金性はありませんが、コツコツ自分のペースで積み上げられます。
ブログはこちらの記事で最短10分で作れます。
Webライターとして案件に応募するときの実績としても使えるのでこれを機に作ってしまいましょう!
-
参考簡単10分!WordPressブログの始め方5ステップと初期設定をまとめて解説!
悩んでいる人WordPressブログを始めようと思っているんだけど、なんだか難しそう... ブログの始め方をまるっと教えてほしい! こんな悩みを解決していきます! 本記事の内容 Word ...
続きを見る
Kindle Unlimitedなら30日間無料で本が読めるので、ブログ副業の知識がタダで得られます。
中でもさくちょさんのこちらの書籍が特に有益です。
ブログ超初心者向けのわかりやすい内容で、Kindle版ならさらに5大特典付き。
正直、メリットしかありません。。。
作業しなければ収入が得れない
Webライターは、作業しなければ収入が得られない、いわゆる労働集約型の仕事です。
サボったり体調を崩したりして作業ができなければ収益は下がることになります。
しかし、逆に考えれば"やった分だけ稼げる"とも捉えられます。
毎日コツコツ積み上げられたり、文章を書くのが好きという人は、どんどん成果が出てくるかもしれません。
月の後半で納期に追われている僕のスケジュールはこんな感じです(笑)
「平日」
6:00〜7:45 朝作業
12:00〜12:45 昼食を食べながら作業
19:45〜24:00 入浴や夕食を短縮して作業
「休日」
9:00〜12:00 作業
13:00〜18:00 作業
18:00〜19:00 サウナ
20:00〜23:00 作業
Webライターは、頑張った分だけ稼げますが、事故や病気で作業できなくなることが最大のリスクです。
そのため、Webライターで稼げるようになっても生活レベルを上げないことが重要になります。
無駄なサブスクの加入や嗜好品の買いすぎには注意しましょう!
相談する人がいないため孤独
Webライターは、孤独になりやすい仕事です。
孤独になりやすい原因は、主に以下のようなものがあります。
- 基本在宅での作業
- クライアントとのやりとりはチャットベース
- 周りにWebライターの相談ができる人は少ない
たとえば、作業中にわからない点があっても基本1人で解決しなくてはなりません。
おそらく、周りにWebライターをやっている人もほとんどいないため会話もできないでしょう。
後に解説しますが、コミュニティに参加したりSNSでWebライターと繋がることで、孤独を避けられます。
仕事がなくなる可能性があり不安定
Webライターをやっていて不安なのが、仕事がいつ無くなるかわからないことです。
そのため、継続的な案件を複数確保しておき、失わないことが重要です。
獲得した案件を失わない対処法としては、以下のことに注意しましょう。
- 1つの案件に対して誠実に丁寧に取り組む
- スキルを身につける
- 期待以上に貢献する
クライアントから「契約を切るのが惜しい」と思われるような取り組みが大切です。
ただ、致し方ない理由や実力不足で契約が終わることもあるので、その場合は切り替えて違う案件を探しましょう。
オンとオフの切り替えが難しい
Webライターが辛いと感じる原因の最後は、オンとオフの切り替えが難しい点です。
原因としては、主に3つあります。
- 在宅のため、どこでも作業できてしまう
- 納期に追われるため、作業していないと落ち着かなくなる
- 副業の場合、空き時間のほとんどを使う
いわゆる職業病のようなものかもしれませんが、メンタル的にも体力的にも無理をしてしまうので、メリハリをつけることがとても重要です。
詳しくは後に解説しますが、時間の使い方やタスク管理などを徹底して適度な休憩を取るのがベストです!
以上がWebライターが辛いと感じる理由7つでした。
Webライターの辛さを乗り越えるために実際に筆者がした方法7選
ここからは、Webライターの辛さを乗り越えるために僕が実際にしたことを紹介します。
この記事を読んでくれているあなたは、Webライターの辛さなど考えもしなかった僕よりも間違いなく先が見えていて、センスのある方です。
この方法を実践すれば、Webライターにすぐに慣れて成果を出せるはずです!
Webライターの辛さを乗り越える方法7選
最初は稼げないと理解しておく
Webライターを始める上で最も大切なことは、”最初は稼げない”と理解しておくことです。
なぜなら、最初の稼げない時期の辛さで辞めてしまう人が大半だからです。
『2ヶ月で月収5万超えました!』など収益化までのスピードをSNSで発信する人もいますが、それはそれでスルーしましょう。
他人と比べるのは辛くなるだけなので、自分のペースで継続しつつ成功している人のいいところだけを真似しましょう。
良質な案件を見極めて応募する
良質な案件を確保できるかどうかで、Webライターの大変さが大きく変わります。
悪質な案件に取り組んでしまうと、実績にもならない低単価の作業に苦しめられてしまうからです。
中には、単価は低くてもフィードバックをくれたり、丁寧な対応をしてくれる案件もあるので、全てがダメではありませんが、いずれにせよ注意は必要です。
良質な案件ほど、情報がしっかりと乗っていたり、クライアントに対する対応が丁寧であることが書かれています。
悪質な案件に捕まらないように、下記のような判断を心がけましょう。
- 「教えます!」「指導あり」などの誘い文句に乗らない
- 文字単価0.5円以下で疲弊しない
- 会社情報や募集要件の記載が少なく曖昧なものは避ける
以下に、実際に案件の注意点について発信されているものを紹介します
【ガチであった悪質案件】
☑︎1文字0.1円など超低単価
☑︎激安大量発注かつ全納品後の支払い
☑︎1記事が無報酬、2記事目から単価↑
☑︎期間未定「トレニーング期間」がある
☑︎研修費を支払った後に案件を紹介する全て搾取案件なので、みなさんは引っかからないでくださいね😭#webライター
— みずほ@ライター募集アカウント (@WriterBoshu) April 24, 2023
✅Webライター悪質案件の特徴5選
・業務内容が不明確
・低単価のテストが複数本ある
・テストと本採用の単価差が大きい
・検索順位で採用が決まる
・依頼者側の評価に継続者がいない上記のような案件はかなり注意が必要かと😅
搾取されないための防御力も高めていきましょう👍
— 岡﨑渉(ワタル)|不動産ライター (@watalog_site) January 12, 2023
自分の容量を超えてまで案件を取らない
Webライターを続ける上で大切なことは、無理をしすぎないことです。
そのために、自分のキャパシティ(作業できる時間)を把握しておきましょう。
キャパシティの考え方
最大キャパシティ=「24時間」 ー「睡眠・食事・入浴・家事」ー「休憩」
→1日の中から生活で欠かせない時間を引いた時間
作業時間の中でできる範囲で、案件を取るようにしましょう。
僕の場合、「青」が生活の質を最低限確保しながら限界まで作業できる時間になります。
この上限から予定や体調などを見て引き算していくイメージですね。
自分の時間を知る意味でも、Googleカレンダーやスケジュール帳などを活用して、可視化してみてください。
ちなみに、僕がおすすめするのスケジュール帳はこちらです!
シンプルで色々な機能がついていない分、スケジュール管理やメモだけに使えるので便利ですよ。
作業環境を整える
Webライターは、体力的に辛いので作業環境を整えるのが効果的です。
整った作業環境は、体への負担を軽くし、長時間の作業が楽になります。
たとえば、パソコンの画面を目線の高さに合わせるPCスタンド、画面を大きくするモニターなどがおすすめです。
Webライターとしての収益が上がれば、作業環境を自分好みで快適にできるので、気持ちも体も頑張れますよ!
>>>Webライターの収益アップにつながるデスク環境紹介 記事
メリハリをつける
Webライターとして働くなら、メリハリが必要です。
Webライターは、PCとWi-Fiさえあればどこでも働けるうえ、納期に追われることもあります。
つまり、基本ずっと仕事をしてしまいます。
長期的に続けるのなら、あえて休むことも必要です。
僕が具体的にやっているメリハリの付け方は以下の通りです。
- 必ず運動やサウナの時間をとる
- 時間で区切る
- オフの日を作る
- 毎日の作業を細かく決める
- 単純な作用はゲーム化や音楽を聴きながら作業
時間の区切り方は、”どの作業をどの時間帯にするか”を考えるのがポイントです。
このような具合で時間帯に応じた作業を入れます。
ガムシャラに作業量を増やすだけではなく、時間の使い方も意識するのがおすすめですよ!
高単価案件が獲得できるようにブログを運営する
Webライターとして単価の高い案件を獲得するには、以下の2つが大切です。
- 対応可能範囲を増やす
- ライティングスキルや実績をつける
たとえば、以下の場合なら高単価案件を獲得できるのは間違いなくBです。
A:「執筆だけできる人」
B:「構成から考えられて執筆、入稿作業までできる人」
後者になるには、ブログ運営が1番確実です。
自分でブログを運営すれば、上記のように色々できるWebライターだとアピールできます。
低単価の案件しか取れず苦しまないように、早い段階でブログを作っておきましょう!
他のwebライターと交流する
Webライターの辛さを乗り越える最後の方法は、他のwebライターと交流することです。
この方法で得られるメリットは、以下の通りです。
Webライターの交流のメリット
- 孤独を消せる
- 情報をシェアできる
- 相談できるので不安を減らせる
- 案件の獲得につながる
- スキルアップにつながる
Webライターは、SNS上で繋がっていたりコミュニティーを作っていたりするので、オフ会や相談会などが開催されています。
そこで仲間を作れば、モチベーションの維持や案件の獲得、スキルアップを狙えるでしょう。
コミュニティに所属するメリット
①メンバーの集合知を得られる
②切磋琢磨できる仲間がみつかりやすい
③お手本がみつかりトレースしやすい特に①は強力ですよね。ぼくが運営するWebライターラボも「え?普通に有料級じゃない?」というノウハウを提供してくる人は多い。圧倒的感謝。
— 中村 昌弘 | ライター (@freelance_naka) August 25, 2023
以上が僕の実際にやっているWebライターの辛さを乗り越える方法です。
すでに始めている人も、これから始めようと思っている人も必ず辛い時期が来ます。
その時に挫折してしまっては、Webライターのメリットを得られるはずなのに勿体無いことになってしまいます。
webライターとして活動することで得られるメリット3つ
ここまでは、Webライターの辛さとそれを乗り越える方法を紹介しました。
ただ、Webライターは決してネガティブなことばかりではありません。
Webライターとして活動することで得られるメリットもたくさんあるので、紹介していきます!
Webライターで得られるメリット
- スキルが身につく
- 副収入が得られる
- 独立できる可能性がある
こちらの記事で、Webライターのメリットとデメリットについて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
>>>スキル0から始められるWEBライターのメリット7選とデメリットを解説!
スキルが身につく
Webライターとして活動することで身につくスキルは数多くあります。
Webライターに取り組むことで得られるスキルは多岐に渡りますが、1番はライティングスキルです。
どのビジネスをやるにしても、社会人として働く上でも文章は欠かせません。
そのため、Webライターでライティングスキルを得ることは、ビジネスマンとして汎用性の高いスキルを得た状態といえます。
副収入が得られる
なんといっても副収入が得られることが1番のメリットです。
Webライターとしての活動に慣れてきたら、ある程度作業すれば確実に収入が入ります。
たとえば、月に3万円稼げるようになったとすれば、毎月以下のようなことが可能です。
- 毎月3万円の積立(年間36万の投資)
- 毎月豪華な外食やプチ旅行
- 自己投資(本や教材、家電など)
- パートナーへのプレゼント
- 趣味に課金
月3万でも生活がかなり変わります。
そして、もちろん月3万円以上稼げるようになる可能性もあるので、もっと色々なことができるでしょう。
独立できる可能性がある
Webライターとして活動し、ある程度稼げるようになれば、独立も可能です。
生活レベルや自分の状態によりますが、副業で月最低15万円ほど稼げるようになれば安心でしょう。
独立後は、作業時間も増やせるはずなので、副業収益で最低限生活できるとこまで行けたら挑戦しても良いですね!
Webライターの辛さを効果的に乗り越えて収入UPを目指そう!
いかがだったでしょうか?
本記事では、Webライターが辛い理由について7つ紹介し、合わせてWebライターの辛さを乗り越える方法やWebライターのメリットも解説しました。
ここで再度お伝えすると、Webライターは辛いです。
しかし、間違いなく得られるスキルやメリットもたくさんあります。
僕は初めて月3万円稼げた時、株式を買って配当金が得られたり、デスク環境を整えてさらに作業環境を整えたりしました。
副収入を得られるだけで、自分に自信がついたりお金の心配が減ったりするので、精神的な安定にも繋がります。
Webライターを始めたい!という方は、下記の記事で7つのステップにまとめて解説しているので参考にしてください!
>>>【WEBライターの始め方簡単7ステップ!】1ヶ月目の現役ライターが実際にやった方法で解説!
すでに始めているという人は、更にスキルアップできる勉強法を下記の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください!